特化型ブログ アフィリエイトとは何か?初心者が稼ぎやすいジャンルとは

悩み・疑問アルアル
ブログ運営で『特化型ブログ』というのを聞いたのですが、どういうブログなのか知りたいです!

こんな悩みをこの記事では解決します。

 

ブログ運営をする上で『特化型ブログ』という言葉を耳にするかと思います。

簡単に説明をしてしまうと、『特化型ブログ』とは何かひとつのジャンルやテーマに特化したブログのことを言います。

辞書的な役割を持つブログと考えてもらえればと思います。

 

そして、良く初心者の方から質問を受けるのが「どんな特化型ブログを運営すれば良いですか?」といった質問です。

もし、あなたがまだ『販売する商品がない』『特異なジャンルがわからない』というのであれば、『特化型ブログ』の前に『雑記ブログ』を運営することをお勧めします。

というのも初心者が『特化型ブログ』を最初に運営しようとしても十中八九失敗に終わるから。

 

逆に販売商品があったり、売りたい商品や得意なジャンルがあるならば、特化型ブログを激押しします。

特化型ジャンルは私も得意なので、『どうやってマネタイズしていくのか』、『1~10記事で稼ぐ方法』などを私のメルマガなどでも動画解説しているので参考にしてみてください。

 

 

まだ、販売商品や販売ジャンルが絞れていない場合は、素直に雑記ブログを運営していきましょう。

四の五の考える前に行動が大切です。

 

そうでない場合は雑記ブログがいいですね。

一番大きな理由はブログ運営の基礎ができていないということ。また、Googleの仕様変更によって特定ジャンルに関しては稼ぎづらくなってきたためです。

ですので、これからブログ運営をするのであれば、雑記ブログから始めましょう。

>雑記ブログのアフィリエイトで稼ぐ!

 

それでは、ここからは『特化型ブログ』の本質から、「どんなジャンルを攻めるべきか?」などなど、Googleの仕様変更にも対応できるであろう考察も兼ねてお話をしていきます。

 

目次

特化型ブログとは何か?

雑記ブログのネタの集め方

冒頭でもお話をしたように、『特化型ブログ』とは辞書のようなイメージのブログになります。

専門雑誌や専門書を作るようにブログを構成していき、ひとつのジャンルに絞ってブログを作成していきます。

例を挙げると…

  • ゲーム
  • 映画
  • 漫画
  • 美容
  • 芸能人
  • 恋愛
  • 料理
  • スポーツ
  • 地域
  • 施設(遊園地など)
  • 季節ごとのイベント

などなど、無数に存在します。

『雑記ブログ』が運営者のキャラクターで運営をしているのに対して、『特化型ブログ』は扱うジャンルそのものをメインとして運営をしていきます。

何かしらのテーマに絞ってブログを作成することによって、ユーザー(読者)が関連記事も読んでくれたり、専門性が高まるということでGoogleからの評価も高くなりやすいです。

 

特化型ブログのマネタイズ(収益化)のポイントは?

『特化型ブログ』のマネタイズ(収益化・お金を産み出す仕組み)に関しては3種類あります。

ひとつはGoogle アドセンス広告

ユーザーに関連する広告をGoogleが選定してくれるので、単純にアクセス数に比例して収益が上がります。

ですが、ある程度稼ぐためには膨大なアクセス数が必要になるので注意してください。

 

そしてもう一つが、ASP(Affiliate Service Provider:広告代理店みたいなもの)を利用した物販アフィリエイト

ブログの記事に関連した商品を紹介することでアドセンス収入よりも大きい単価を得ることが出来ます。

 

最後に自社商品の販売です。

特化型ブログの内容が自社商品の販売の延長上にあるのであれば商品は売れます。

会社規模の商品でなくても、個人レベルの商品でも売れるのでぜひ挑戦をして欲しいジャンルです。

 

この場合の『特化型ブログ』は『オウンドメディア』と言ったりもします。

自社メディア、自身のメディアと解釈してもらえればと思います。

あわせて読みたい
【最速】コンテンツビジネス商品の作り方・やり方を5stepで徹底解説 コンテンツビジネスを始めるにあたって肝となる、オリジナル商品を最速で作る方法を5つのステップでまとめました。未経験からどうやって商品を作り販売していくのか。権利収入の作り方を公開しました。

特化型ブログのメリットとデメリット

ここまでのお話で『特化型ブログ』の全容がわかってきたかと思います。

そこで、ここでは『特化型ブログ』のメリットとデメリットについてお話をしていきます。

メリット①専門性が高まり物販が売れやすくなる

『特化型ブログ』の最大のメリットといえば、ジャンルを絞ることによってブログの専門性が高まるということです。

専門性が高まることによってGoogleから高評価を受けやすいと言われており、実際にSEOで上位表示されやすくなっていると体感できます。

(雑記ブログでもジャンルによっては上位表示できます。一概に正しいとは言えないので、あくまで体感レベルと考えてください。)

 

SEOに関してはGoogleだけが本当のところを知っているので何とも言えないところですが、ユーザー視点からしても『特化型ブログ』は専門性が高いと言えます。

理由としては、何か悩み事を解決しようと検索したときに、『特化型ブログ』の場合ですと権威性が変わってきます。

 

特化型ブログ 物販訴求 例

 

例えば…

自宅で出来る筋トレについて調べていた時に、『映画ブログ』に『スクワットのやり方』が書いてあっても、ユーザーは信用できないですよね?

それよりはパーソナルトレーナーのブログで紹介している筋トレ法を信じるはずです。

百歩ゆずって映画俳優のジェイソン・ステイサムの筋トレの仕方であれば需要はあるかと思いますが、ちょっと遠回りです。

 

また、専門性が高まることによって、物販も売れやすくなります。

これはコピーライティングやセールスのテクニックに近いですが、人は権威性の高い人から商品を購入します。

 

例を挙げると…

パーソナルトレーナーのブログで『スクワットのやり方』の知識を学んだあなたは、次の言葉に注目します。

 

『自宅スクワットは腰を痛めやすいです。しかし、専用のサポーターを巻けば腰痛を回避しやすいですし、腰痛持ちの方にも安心です。➡サポーター紹介リンク』

 

ちょっと文章は簡略して書いていますが、すでに権威性を持たすことが出来ているので、商品が売れやすくなるわけです。

もちろん商品はサポーターでなくてもサプリでもユーザーの役にたつ関連商品であれば何でも良いです。

 

『特化型ブログ』は物販アフィリエイトへの動線が作りやすいという大きなメリットがあるわけです。

斉藤@仕組マニア
『雑記ブログ』では物販ができないのか?というとそういうことはなく、しっかり構成をした『雑記ブログ』であれば物販アフィリエイトももちろんできます。

 

メリット②アクセス数に頼らず収益化が可能

WEB集客

 

一般的なブログはGoogle Adsense広告(クリック課金型の広告)で運営するため、ある程度の売上を上げるにはアクセス数が必要不可欠となります。

しかし『特化型ブログ』の場合は、すでに販売する商品がある程度決まっているはずなので、アドセンスに頼らずに収益を上げることが可能になります。

逆にアドセンス広告を貼らない方が収益が高まるケースもあるので、臨機応変に対応したほうが良いです。

 

販売する商品単価にもよりますが、『特化型ブログ』の場合は1日のアクセス数が100前後でも月収10万円ぐらいの収入を得ることもできます。

もちろん、アクセス数があったほうが見込み客を集客できる可能性が高まるので、アクセス数を増やす施策も怠らないようにしましょう。

 

メリット③記事の外注化がしやすくなる

そして、特化型ブログにすることで、記事の外注化がしやすくなります。

ブロガー系のブログや雑記系のブログの場合は、ほとんどの場合は自分で記事作成をしていきます。

記事がストックされていくので、運営し続けるほどに収益が高まりやすくなりますが、記事作成を自分で定期的に続ける必要があります。

記事の外注を依頼しようとしても、なかなか難しいのが現状です。

 

一方で、『特化型ブログ』の場合は、ライティングをするネタは既に決まっているので、外注ライターに記事作成を依頼しやすいです。

ライターさんを何人も契約することで、1ヶ月に100記事投稿といったことも簡単にすることが出来て、自由時間が圧倒的に増えます。

 

デメリット

『特化型ブログ』のデメリットといえば、初心者が作成をしても十中八九失敗に終わります。

理由は大きく3つあります。

 

ひとつは取り組むジャンルを選定できないという事が挙げられます。

〇〇関連の商品を販売するブログを作ろうと思っても、実際に商品が売れるか売れないかは別問題です。

そもそも売れにくい商品の場合もありますし、販売する商品がないジャンルを選んでしまう場合も初心者の方には良くあります。

Google アドセンスで稼げば良いと思っても、そこまでアクセス需要の無いジャンルの場合は訪問者が少なく稼げません。

 

次にジャンル選定を出来たとしても、ライバルサイトに勝てない場合が多いです。

原因はブログ運営の基礎を身に着けていないから。

例え稼げるジャンルで運営をしても、競合ライバルひしめくジャンルを選んでしまった場合、初心者では太刀打ちできません。

対策のひとつとしては、ジャンル内のさらにニッチなジャンルから攻めていく必要がありますが、ブログ運営を始めてばかりの人の場合はニッチジャンルの選定ができない可能性も高いです。

 

最後に収益化までに時間がかかるというデメリットがあります。

だいたい収益化までに早くて3ヶ月、遅くて半年、1年といった長期スパンでの『特化型ブログ』には求められます。

初心者の方の場合は、そこまで辛抱して書き続けることは難しく、挫折する結果になりやすいわけです。

ですので、これからブログを始める方には、収益化がしやすく基礎知識も身に着けることが出来る『雑記ブログ』をお勧めしているわけです。

 

特化型ブログで避けるべきジャンルとは?

 

もし、すでにこれから話すジャンルでブログを始めているのであれば、継続してもらえれば良いですが、こらから『特化型ブログ』を始めるというのであれば、避けたほうがよいジャンルがあります。

ブログ運営というのは結局のところGoogleの検索順位に委ねられます。

そしてGoogleはユーザーの役にたつように、常に検索アルゴリズムをアップデートしています。

ですのでアップデートに影響されづらいジャンルを選んだほうが良いわけです。

ここでは現段階で避けるべきジャンルについてお話をしていきます。

 

医療関連のジャンル

まずは、医療系関連のジャンルです。

日本で問題になったDeNAが運営するサイトWELQ ウェルク キュレーションサイト(閉鎖済み)の適当な医療記事によって、2017年にGoogleがアルゴリズム変更をした医療系・健康系アップデート

そのため、医療・健康ジャンルに関してのサイトがのきなみ上位表示できなくなりました。

 

上位表示しているのは医薬品会社のサイトや学界の発表など…。

ですので、医療・健康ジャンルでの運営はやめた方が良いです。

 

また、あなたがその医療の専門家の場合は、運営しても良いかと思いますが、その場合もあなたが専門家であるという外的要因を結び付けたほうが良いです。

例えば、専門誌や有名医療系サイトなどでの記事投稿があるのであれば、そこからのリンクをもらったり送ったりした方が良いですし、病院などを経営されているのであれば、Google マイビジネスにブログを登録することをお勧めします。

YMYL(Your Money Your Life)関連のジャンル

YMYLはGoogleの造語で、Your Money Your Life…簡単に言うと『お金に関するページには、より高いコンテンツを要求するよ』という事です。

具体的なジャンルに関して言えば

  • 通販や送金・支払いなどのショッピングや金融取引に関するページ
  • 税金や投資などの金融情報に関するページ
  • 健康や薬などの医療情報に関するページ
  • 離婚や養育費、遺書などの法律に関するページ
  • 災害情報など公的・公式情報に関するページ

などなど、多岐にわたりますが、つまるところお金や生活にかかわる重要な話題はYMYLページに該当すると考えると良いです。

>Google のガイドライン(英語です)

 

YMYLに関する記事に対しては、高いコンテンツや専門性・権威性・信頼性(Expertise-Authoritativeness-Trustworthness)が求められるので、避けたほうがいいジャンルになります。

動画の方がわかりやすいジャンル

そして、最後に避けたほうが良いジャンルとして、文章よりも動画の方が分かりやすいジャンルです。

2019年に入って検索結果がだいぶ変わり、そのうちのひとつがコレです。

例えば上で話した『スクワット』とかで検索をしてみると…

 

スクワット 動画が優位な検索結果

 

ユーザーが『スクワット』で検索をした際、Googleがあらかじめ『スクワットのやり方』を知りたいんだなと察してくれ、さらには「文章よりも動画の方が分かりやすいでしょ!」と、ブログよりも動画を上位表示させているわけです。

つまり、文章よりも動画の方が圧倒的にわかりやすいジャンルの場合は、動画で検索されやすくなるので注意が必要です。

 

初心者にオススメな特化型ブログのジャンル まとめ

ここまでお読み頂ければわかるかと思いますが、今後のGoogleのアップデートなども踏まえて考えると、オススメのジャンルは趣味系のブログです。

趣味系であれば医療アップデートやYMYLにも関係なく取り組むことが出来ます。

ただし、動画の方がわかりやすいジャンルの場合は、そのあたりのことも視野に入れて取り組むと良いです。

※一度、自分のやるジャンルのキーワードで検索をしてみましょう。

 

また、物販があるジャンルを選ぶようにした方が良いです。

物販が無い場合はアクセス数を増やすことに注力する必要があり、需要がそこまで無いジャンルですと大きく稼ぐことが難しいです。

最悪、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどでも良いですが、報酬単価が低いのでASPの物販を狙いましょう。

 

特にオススメなのが無料訴求できる物販があるということ。

資料請求や初月無料登録などによって報酬が1000円、2000円ともらえる案件もあるので、そういった案件があるジャンルは特にオススメです。

 

これらの条件を考慮した上で初心者にオススメのジャンルは、『漫画ブログ』ですね。

以前はドラマや映画などの『VOD(Video On Demand:動画配信サービス)』が稼ぎやすかったですが、最近はライバルが強くて初心者が稼ぐのはかなり厳しくなっています。

 

いずれにせよ、ブログ運営で必要なことは、継続的に記事投稿をするという事。

特化型ブログであれば、ある程度作り込んでしまえば投稿数は少なくすむ場合もありますが、興味の無いジャンルですとブログを管理する事すら面倒になることが多いです。

自分の好きなジャンルで特化型ブログを作ることがベストと言えます。

 

また、ここでは特化型ブログの作り方についてお話をしましたが、ニッチな市場を狙う『ミニ特化ブログ』もオススメ

やり方としては、『雑記ブログ』を使って物販販売をテストし、自分だけのライバル不在のジャンル(キーワード)を見つけて30記事ぐらいの『ミニ特化ブログ』を作ります。

『ミニ特化ブログ』で成功したら、そのまま大型の『特化型ブログ』に移行すれば良いですし、失敗をしてもそこまで苦じゃないかなと。

失敗は大きな経験になります!ポジティブに行きましょう♬

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人・フリーランス・中小企業などに役立つ情報を発信しています。 | WEBマーケを中心に自動化・仕組み化・売れるHP/LP制作などをサポート。|クライアント実績二ヶ月目で黒字化・1000万越え多数/ブラック企業→飲食店で独立→WEB勉強→半年で日給10万円→仕組化|仕事の相談はお気軽にLINEかDMで。

コメント

コメントする

目次