この記事ではこんな悩みを解決していきます。
漫画が無料で読めてしまう海賊版の『漫画村』が閉鎖・運営者が逮捕されたこともあって、電子書籍サービスを訴求する漫画アフィリエイトの報酬額が上がっています。
おそらく、ほとんどの漫画アフィリエイトをされている方の報酬が上がったのでは?と思うのですが、アフィリエイト初心者の方からすると「漫画アフィリエイトってどうやるの?」というのが率直な疑問かと思います。
そこで、この記事では漫画アフィリエイトの稼ぎ方や、報酬単価の高いASPなどについてお話をしていきます。
関連情報
漫画ブログが稼ぎやすい理由
まず、漫画村閉鎖といった原因だけではなく、WEBで閲覧できる電子書籍市場がウナギ昇りに上がっています。
おそらく1回は電子書籍を利用したことはあるかと思いますが、特にコミック市場が大幅に伸びています。
アフィリエイトに限らずどのビジネスでも同じですが、市場規模が小さくなってきている市場に参入をしても、売上を大きく伸ばすことは難しいですが、市場が拡大している場合はそこまで労力をかけなくても稼ぎやすかったりします。
ですので、これから物販をやろうと思っている方や、漫画が好きという方はすぐに参入したほうが良いです。
また、漫画ブログが初心者にとって稼ぎやすい点として、年間1万冊ぐらいの漫画が出版されているということもあります。
初心者にとって稼ぎやすいといわれていたVOD(Video on Demand:動画配信サービス訴求)ジャンルの場合は、ドラマとか映画とかから訴求していくので、訴求できる数が限られてしまいます。ですので、昔は稼ぎやすかったですが現在はライバルが強すぎて初心者には難しくなってきています。
一方、漫画ブログの場合はそもそもの出版量が膨大なので、人気作品を避ければ初心者でもソコソコ上位表示することが可能ですし、出版されることで少なからずトレンドが発生するので、初心者でもアクセスが集まりやすくなるわけです。
漫画ブログ アフィリエイトで稼ぐ方法は2種類
漫画ブログで稼ぐ方法は一般的なブログアフィリエイトと同じで、大きく2種類だけです。
ポイント
- アクセス数を増やしてGoogle Adsenseで稼ぐ方法
- 扱う漫画を電子書籍で読めるサービスを紹介して稼ぐ方法
人気作品で上位表示が出来れば、Google Adsenseなどのクリック型の自動広告で稼ぐこともできます。しかし、作品にもよりますがAdsense単価は基本安いです。1クリック30円とかなので、物販と併用したほうが良いです。
>Google Adsenseで稼ぐとは何か?仕組みや報酬額など図解解説
物販訴求というと、敷居が高いと思われがちですが、一般的な物販アフィリエイトよりもかなり敷居は低いので安心してください。
一般的な物販訴求の場合は、悩み系キーワードで見込み客を集客し、その悩みの解決策として商品を紹介し、見込み客は商品販売ページを読んで購入します。
しかし、漫画ブログの場合は、漫画作品名などで記事を書いて見込み客を集客し、『続きが読みたい方』や『作品が気になる方』に電子書籍サービス各社にある試し読みへと誘導するだけです。
つまり、紹介する漫画が面白ければ、ほとんど紹介もせずにバンバン物販が売れていくわけです。
※一般的な物販と同じような訴求方法も取り入れたほうが収益は上がります。
電子書籍サービス各社には、無料で読めるお試し版があったり、中には数巻無料のサービスや、毎日〇話無料といったサービスがあります。
それらのサービスを『試しに使ってみましょう。』といった感じでユーザーを誘導していきます。
無料訴求できるところも初心者にとっては成果につながりやすいです。
報酬体系に関しては各社様々ですが、一般的にはユーザーが無料会員登録した段階や、書籍を購入した段階で一定の報酬が支払われます。
無料会員登録で1件100円~4,000円、書籍購入額の〇%といった形の報酬体系が多いです。
1件当たりの報酬額は少ないですが、ブログのようなストック型のビジネスの場合、積もり積もって月収10万円、30万円、100万円…大手だと数百万円といった額になります。
ひとつの漫画作品特化ブログはやめた方がいい?
初心者の内はひとつの漫画作品に特化したブログを作るのは避けたほうが良いです。
そもそも、その作品が売れるのかどうかわからないですし、漫画がコケタ場合も損失が大きいです。
よっぽど作品に思入れあるのであれば、挑戦してみても良いかと思いますが…。
ですので初心者の内は、ひとつのブログにイロイロな漫画のタイトルで記事作成をする方が良いです。
今お持ちの雑記ブログなどに記事投稿をしていくのも良いですね。
トレンドのある作品を扱えば、少なからずブログのカンフル剤にはなってきますので。
漫画アフィリエイトで注意するべきこと
初心者にとって稼ぎやすい漫画アフィリエイトジャンルですが、いくつか注意点があるので気を付けてください。
詳しくは提携している電子書籍サービスの規約を必ず確認しましょう。
著作権に注意をする
まず、よく漫画のコマをキャプチャ-で切り取って貼り付けているブログを見かけますが、著作権違法なので十分に注意をしてください。
ブログに掲載するのは漫画の表紙ぐらいにとどめて、中身は載せないようにした方が良いです。
後日、高額な請求が来るかもしれませんし、電子書籍サービスの規約違反になり報酬が支払われない可能性もあります。
またよくあるのが、過度なネタバレの記事を書いているブログです。
落ちまで全部話してしまっているブログは気をつけましょう。
サスペンス漫画でドキドキ・ワクワク楽しもうとしているのに、犯人をバラされてしまったら…原作者・出版社にとって営業妨害ですよね?
ブログがやることは、面白い漫画を世に広めて漫画を購入してもらうことであって、面白い漫画の内容を広めることではないです。
しっかり漫画購入の訴求が出来ているのであれば、そこまでクレームは来ないかと思いますが、十分に注意をしてください。
新刊をこまめにチェックする
漫画アフィリエイトの記事では、メジャーな漫画以外はあまり検索数は多くありません。
需要が無いということではないですが、検索需要が無いのでアクセスが少ないわけです。
そのため、アクセス数を増やしたいのであれば、新刊の記事を書いてアクセスを集める必要があります。
ただし、気を付けて欲しいのはアクセスが少ないから商品が売れないというわけではなく、正しいキーワードで集客をして、物販訴求をすれば少ないアクセス数でも商品はボコスカ売れていきます。
漫画ブログのポイント
濃いユーザーをいかに集めることが出来るか?
濃いユーザーにいかに商品を訴求できるか?
成約しやすい漫画と成約しにくい漫画がある
初心者にとって、メジャーな漫画はなかなか成約につながりません。
原因のひとつが集客が出来ないという事です。ライバルが強すぎるんですね。
逆に成約しやすい漫画の傾向があるので挙げていくと…
- ホラー系の漫画
- グロ系の漫画
- エロ系の漫画
このあたりの漫画は売れやすいです。
基本的に本屋さんやコンビニでは買いづらい・販売されていない漫画が売れます。
タイトルが気になって立ち読みをしたいけれども、人の目が気になる。
家族や友人に本棚を見られたくない。
このあたりの人間心理を理解できるかと思います。
もちろん、これ以外のジャンルが売れないというわけではないです。恋愛系とか少女漫画とかも普通に売れます。
グーグルアドセンスとの併用は大丈夫なのか?
電子書籍サービスなどの物販とグーグルアドセンスとを併用することに懸念を感じている方もいますが、基本的には問題ありません。
ただし、注意をして欲しいのがエロ系・グロ系の漫画を訴求する場合は、グーグルアドセンスの規約違反になるので注意してください。
特にバナー広告でエッチな画像がある場合があるので気を付けてくださいね。
修正すればアドセンス広告は復活するので安心してください。
バナー広告よりもテキスト広告がおすすめ
漫画アフィリエイトにおいては、バナー広告(画像)よりもテキスト広告の方が反応が良いです。(個人的な意見です。)
理由はイロイロあるかと思いますが、バナー広告はいかにも広告っぽくてクリックされないのかなと。
文章に紛れ込ませたテキスト広告の方が反応が良いので試してみてください。
バナー広告を使うのであれば、画像を多量に使用して紛れ込ませる方が良いかと思いますが、漫画アフィリエイトの場合は著作権の問題などがあるので難しいかなと。
おすすめのASPを紹介
電子書籍サービスを扱っているASPは各社あります。というかほとんどのASPで電子書籍サービスを扱っています。
ですので、今お使いのASPでまずは検索をしてもらえると良いかと思います。
ですが、報酬単価が案件ごとに各社異なっているので、より高報酬をもらえるASPの案件を使用すると良いかと思います。
私が漫画アフィリエイトでメインで使用しているのはLink-Aと
Link-Aは案件ごとの報酬単価がどこよりも高かったので利用しています。
特に『まんが王国』や『ebookjapan』の報酬単価が高いです。
Link-A公式:https://partner.link-a.net/
バリューコマースは『コミックRenta!』の訴求ができる唯一のASPなので利用しています。
バリューコマース公式:
どちらも無料登録できるので、漫画アフィリエイトをする際は利用してみると良いかと思います。
まとめ
現状、漫画ブログアフィリエイトが初心者にとっては一番稼ぎやすいのでは?と感じています。
なによりアクセス数が少なくても収益につながりやすいというのが良いですし、何より漫画好きにとっては、書いていて楽しいというのが大きな魅力になると思います。
ブログで稼げない人の多くが継続できなかったりしていますが、書いていて楽しかったら少なからず継続しやすいですよね?
また、ここでは触れませんでしたが、外注化しやすいというのも魅力のひとつです。
ライティングにそこまで専門的な知識がいらないため、一般的なブログ記事よりも大幅に安い金額でライターを募集することが出来るので、これから外注化を考えている方にもオススメのジャンルといえます。
とはいえ、まずは好きな漫画作品で実際に記事作成をしてみてください。
PS.
他のブログライティングと同じですが、漫画ブログ記事を作成するにあたり、必ず取り扱う漫画作品名で検索しましょう。
検索キーワードには何があるのか?などから、ライバルサイトにはどういうサイトがあるのか?上位10記事はチェックするといいです。
だいたいの感覚がつかめてくるかと思います。
関連情報
コメント