【LINE限定】STEP3 WEBもリアルも〇〇〇で成果爆上げ!

どーも、斉藤です。

ビジネスで成果を出すための3STEPということでお届をしてきましたが、今回が最後のSTEPになります。

やっとWEB関係の話です。というかWEBもリアルも”本質”は同じ…人と人とのつながりで商売は成り立っています。

 

実際に私のクライアントも”本質”に基づいて構築しているので売上をガンガン上げることが出来ています。

そして、STEP3では人との接点をもつためのCTAという考え方のお話になります。

CTAという考え方

CTAとはCall to Actionの略で、WEBマーケティングの言葉です。

無理やり日本語にすると行動喚起という言葉になります。よくわからないですよね?

簡単に私がとっている施策を解説していくと、WEBページで読者にどういった行動を取ってもらうか?ということを考え作りこんでいきます。

 

基本はひとつのページでひとつのCTAを訴求していきます。

  • 商品を購入してもらうのか?
  • リストをとるのか?
  • 販売ページへ誘導するのか?
  • ブランディングを構築するのか?

※複数訴求はSTEP1でお話した通り失敗するのでやらないほうが良いです。シンプルイズベスト!

 

そして、ブログやホームページやLP(ランディングページ)によって、CTAの訴求は様々です。

一般的にはボタンを設置すればいいと思われがちですが、重要なのはその前後の文脈であり、そのページへ遷移した流れ…つまりはコンテンツになります。

 

お申込みはコチラ

 

いきなりこんなボタンを設置しても意味ないですよね?クリックされません。

そうした、お客様の気持ちになればわかる当然のことを、販売側は気づかずに失敗におちいりがちです。

見込み客に何をしてもらいたいのか?

大切なことは訪問してきてくれた見込み客にどう行動してもらいたいのか?ということを逆算してサイトやページを設計することです。

そのためには、あなたが販売する商品・サービスから逆算して、どういった見込み客を集客する必要があるのか考え、細部まで落とし込み設計しましょう。

そのときに役立つのがマーケティングファネル(カスタマーズジャーニー)です。

上の図はマーケティングファネルの一部の例。

同じような形で自分のお客様がどのような流れで集客できて、商品・サービス購入に至るのか書き出しましょう。

商品・サービスがダメなら全て失敗

ただし、マーケティングフローが確立できたとしても、提供する商品・サービスがダメな場合は全てが失敗になります。

どれだけセールスライティングを学んでも、どれだけ集客までの流れを作りこんでも、肝心の商品・サービスがダメなら失敗です。

STEP2でお話をしたマーケットインという考え方が大切になってきます。

 

ただし、これがなかなか一人ではわからなかったりします。

私たちは物事を主観的にとらえてしまいがちです。

「こんな商品があれば売れるだろう。」

「すごいサービスが出来たから絶対売れる!」

こんな感じでお客様の意識…マーケットを無視してビジネスを構築してしまい大失敗におちいってしまうわけです。

そうしたミスを犯さないためにも、客観的にとらえるようにしていきましょう。

まとめ:全てを設計図に落とし込む

頭の中だけで考えていると、自分よがりな思考におちいりやすくなります。

ですので、ビジネスを効率よく成功へと導くためにも、必ず設計図に落とし込んで構築していきましょう。

 

利益を最大化させるためには、CTAをどこにすればいいのか?

行動をしてもらうために、どのような集客をして、どのようなコンテンツが必要になるのか?

頭の中だけで考えていては失敗します。

必ず文章でアウトプットをして客観的にとらえるようにしてください。

また、設計図はそのときの環境・時代に左右されますので、都度修正をしていきましょう。

 

アウトプットフォーム