-
-
【失敗】サラリーマンを辞める前にやるべきこと|独立・起業・転職はコレをしてから
先日、前の会社で働いていたときの部下から連絡があり、人生相談を受けました。 相談内容は今の会社を辞めて転職するかどうするか迷っているとのこと。 前の会社はいわゆるブラック企業。 社会情勢 ...
-
-
Amazonプライム限定『The Boys』でわかるコンセプトセールスとは?
時価総額1兆5000億ドル越えをしたAmazonの躍進がハンパない今日この頃。 Amazonプラムビデオのサービスが神すぎて、私もヘビーユーザーになっています。 利益のほとんどを自社サー ...
-
-
ストック型・プッシュ型ビジネスのススメ|労働収入から脱出するには?
「はたらけど はたらけど猶(なお) わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと手を見る」とは石川啄木の『一握の砂』の名歌ですが、手をじっと見つめたところで労働から抜けだすことはできません。 なぜなら、ほ ...
-
-
【終了】AIブログがアメリカで1位に…今後のアフィリエイト対策について
先日、アメリカでAIを使ったブログがブログランキング1位になるという出来事が起きました。 遂にブログが危機にさらされる時代が来たかと…。 アフィリエイトをしている方は気が気じゃやないと思います。 &n ...
-
-
【飲食店は必須】無料で出来るMEO対策とは?知人のお店の具体例あり
昨日は以前の職場の上司や部下が飲食店をオープンしたので遊びに行ってきました。 コロナショックの真っただ中でオープンという、かなりキツイ状況だったのですが、なかなかどうして7~8割稼働。 ...
-
-
Googleしごと検索(Google for jobs)で1位になった結果…やり方も公開
Googleの検索エンジンが進化を続けており、Googleしごと検索(Google for jobs)が日本でも採用されたようです。 「職種+地域名+求人」とかで検索すると、一般的な表示画面と違うこと ...
-
-
破産者サイトでわかる地味なブログが儲かる理由
先日の7月29日、個人情報保護法の観点から、『破産者サイト』の運営停止を命令しました。 『破産者サイト』って何かというと、官報より公開される破産者情報というのがあるのですが、それが無断で長年にわたり掲 ...
-
-
アインシュタインの名言『人類最大の発明』を使う、複利の力とは?
先日、整体をやられている女子と飲む機会があってビジネス系の話をしていたのですが、その時にビックリしたのが『複利』という言葉を知らなかったんですね。 知らないことって別に恥じゃないですし、私自身も知らな ...
-
-
もしもドロップシッピングが業務終了|無料ツールの怖さ
先日、もしもドロップシッピングが業務を終了すると連絡がありました。 終了日は2020年4月末とのこと。 利用していない人からすれば何それ?って感じですが、利用していた方にとっては大打撃です。 『もしも ...
-
-
千鳥のニッポンハッピーチャンネルで笑い泣き!Amazonのクオリティがヤバイ
最近はテレビを観る機会がすごく減ってきたのですが、原因のひとつがアマプラこと『Amazon Prime Video』。 言わずとしれたGAFAのひとつAmazonが運営しているVOD(Video On ...